Search

ミルクティープリン&タピオカミルクティーの作り方 *余り卵白レシピ Milk tea pudding&Bubble tea|HidaMari Cooking

  • Share this:

HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。

▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1

ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪

ーーーーーー
こんばんは😊動画を見ていただきありがとうございます♪

今日はお菓子作りで余りがちな卵白を使った
とってもおいしいプリンの作り方を紹介します^^
そしてこのミルクティーはもちろんそのまま飲んでも美味^^♪
簡単なタピオカの茹で方も紹介しています。

プリンを作る上でのポイントは何度も濾してなめらかな状態にすること。
最低1回は濾してほしいですが、できたら3回くらい濾すと
売り物みたいになめらかなプリンに仕上がります^^

ミルクティは紅茶葉を入れて、しっかり湧いたら
火から下ろして5分位蒸すことで、しっかり香りが付きますよ。

卵黄が入っていないのでコクがないぶん紅茶の香りが
ダイレクトに味わえてほんとに美味^^です♪
少し蒸し上がるまで時間はかかりますが、温度を上げると
スが入ってしまうので気をつけてくださいね。

この間でかけたときに見かけた春水堂のタピオカミルクティー。
うちにブラックタピオカが2袋(!)あるので作ってみました。
タピオカは1晩水につけておくことで茹で時間が短縮できます。
全体が浮いてきたら茹で上がりのサインですが、
長めに茹でると柔らかくなっていきますので、時間はお好みでどうぞ^^

▷材料(130ml×2、80ml×3カップ分):
■カラメル
グラニュー糖 40g
水 大さじ1
水(後から)大さじ1

■紅茶プリン
牛乳 350ml
生クリーム 100ml
練乳 10g
バニラビーンズ 
紅茶葉 4g
卵白 65g
グラニュー糖 25g

■作り方
1.カラメルを作る。
小鍋に水大さじ1、グラニュー糖40gを入れて火にかける。
全体が色づいてきたら火を止め、色止めに水大さじ1を入れて蓋をする(やけどに注意してください)

2.カラメルが熱いうちにカップに注ぐ。

3.プリン液を作る。
カラメルを作った鍋に牛乳350ml、生クリーム100ml、練乳10g、バニラビーンズ、紅茶葉4gを入れて火にかける。

4.時々混ぜながら沸騰したら火から下ろして蓋をして、5分蒸らす。

5.卵白65g(およそ2個分:多いほど食感は固くなり、少ないと蒸す時間がかかります)にグラニュー糖25gを加えて混ぜる。

6.④のミルクティを注ぎよく混ぜる。(何度も濾すうちに泡は消えます)

7.紅茶葉とバニラビーンズ、卵白の残りを取り除くために数回濾す。

8.カラメルの入った容器にプリン液を注ぎ入れ、アルミホイルで蓋をする。

9.バッドなどに60℃くらいのお湯を注ぎ、
150℃に予熱したオーブンで45~55分蒸し焼きにする。
130mlは55分、80mlは45分程度で蒸し上がりました。

10.お湯から外して粗熱を取り、冷蔵庫で冷ます。完成。

甘さ控えめなので食べやすくてお気に入りのレシピです^^
いつも卵白はラップに包んで冷凍庫にストックしてますが、
冷凍した卵白はコシが切れやすいのでとっても作りやすいんです。

これがあればいつでもおいしいプリンが食べられる♪
プレゼントで貰っても絶対余り物で作ったとはバレないw
これで卵黄だけ使うレシピも気兼ねなくアップできる〜(笑)

■タピオカの茹で方
タピオカ 好きなだけ
水 ひたひたくらい

1.タピオカに水をたっぷり注ぎ、一晩つけておく。

2.つけた水を切り、沸騰したお湯で2〜3分浮いてくるまで茹でる。

3.冷たい水で冷やしてアイスドリンクに、
温かいままでもおいしいですよ^^
水を切ってラップに包んで冷凍もできるらしい(やったことはないです)

ーーーーーー

よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。

Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。

Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍

15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍

12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5
12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2
12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3

15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2


▷濃厚テリーヌショコラの作り方:
https://youtu.be/MF6MBMibqYc

▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA

▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。

▷Twitter:
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja

▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437


Tags:

About author
Hello, welcome to HidaMari Cooking channel! I make Matcha& Green tea Cake, dessert, and foods from movies, etc. Subscribe my channel, and enjoy my videos! こんにちは、ひだまりクッキングです。 このチャンネルでは主に抹茶を使ったケーキやデザートを投稿しています。 誰かにプレゼントしたくなるような、見ているだけで楽しめるような動画を目指しています。
View all posts